さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2011年01月29日

「駿河小山駅MR1」23.−1.28

駿河小山駅の「みどりの窓口」にて購入した「乗車券」です。

こちらも、まだ端末機は置き換えられておらず、印字状態は引き続き良好でした。
「もしかして、これが最後のMR20の乗車券?」などと思ってしまい、乗り換えた列車で「乗車券」を
再度購入し、手元に残すことにしてしまいました。


きっぷは「その購入した方の思い出が詰まっている」と言う時がありますが、まさにその1枚となりました。


~オマケ~



今回は「東名小山バス停」の「東京方面」のバス停を確認しました。
まず、下り線のバス停で下車しましたら、町の中心側ではなく、山を登る方の出口から出場します。
(画像は、出口を出場し「下り車線」を見た画像です。)




出口を出ると正面に案内板があり、右へ340メートルとあります。道なりに「山道」を登ると・・・




5分少々で、バス停に到着しますが「上り坂」なうえに「自動車」の通行もあり、空気も冷たく長い道のりに感じてしまいました。




時刻表から「新宿ゆき」が最も多く、「羽田空港ゆき」があることも分かりました。
下りとは異なり、「東京ゆき」も1時間に1本停車し、利便性が高くなっています。




往路は御殿場線利用、復路にバスをとお考えの方で「道」に不安のある方は、こちらの案内所で道のりを確認されることをお薦めします。




駅前にある「水」は、冷たくて美味しいです。

日時は未定ですが、もう一度端末が変わったか確認に伺いたいと思います。  


Posted by 居住さん at 09:45Comments(0)東海 窓口

2011年01月28日

「山北駅−MR1」23.−1.28

山北駅の「みどりの窓口」にて購入した「普通列車用 グリーン券」〈平日〉です。

端末機は、まだ置き換えられておらず、印字状態の確認で購入しました。
「発着駅名」・「券番号」から「C符号」にかけての2箇所に、掠れがあります。

山北駅は改札を出て左手に「観光案内所」があり、無料で温かいお茶をいただくことができ、寒い待ち時間を快適に過ごすことができました。


話しは変わり、この「車内改札」の「スタンパー」の押し方、どうにかならないのでしょうか。
押し方まで教育しないといけない時代になってしまったのでしょうか?
「何だよ、Suica でなく、券売機の小さい券でもなく、どこの駅で買ったんだ?おまけに乗り継ぎ・・・」、寒さをしのぐため、車端部に乗車しましたが、あまりにめんどくさそうな対応に、車内販売の購入をせず、途中駅の停車時間で車内販売と同じ品を購入してテーブルに並べてしまい、完全にイヤな客をしてしまいました。すみません。
m(_ _)m


JR東日本管内の駅売店・コンビニ、車内販売、ホテルは、飲み物や菓子類を親会社の商事会社から購入しなくてはならなくなり、管内どこでも「東京」の考えで同じ商品が並ぶようになってしまいました。(飲料の自動販売機に500のペットボトルのコーヒーがないのも、東京の考えで商品が決まるためです。)これにより、この商事会社が莫大な利益を得るようになり、売店・車内販売は不採算店の削減となっています。
  


Posted by 居住さん at 21:11Comments(2)東海 窓口

2011年01月27日

「府中本町駅MV」23.-1.27

府中本町駅の「指定席券売機」にて発行された「領収書」です。
印字状態は「宛名欄」に掠れがあります。


~オマケ~
「京王電鉄」の「競馬場線」で運用される「6000形」に、明日まで「ヘッドマーク」が付いているとのことで乗車してきました。
(府中競馬場正門駅から府中本町まで徒歩にて20分位で移動できました。)




12時過ぎの列車でしたが、乗車人数3名・全て「その道」の方でした。




スタンプも設置されていました。


  


Posted by 居住さん at 14:44Comments(0)東日本 指定席券売機

2011年01月23日

「駿河小山駅MR1」23.−1.23

駿河小山駅の「みどりの窓口」にて購入した「乗車券」です。

まだ端末機は置き換えられておらず、印字状態は良好でした。


駿河小山駅は、休日でも利用者が多いのですが、昼間は窓口営業が短時間ですので、来駅の際は十分に注意してください。

営業時間(平日・休日共同じ)
 7:10〜 7:25
7:35〜 7:55
8:10〜10:45
10:55〜11:10
11:30〜12:10
12:55〜13:15
13:30〜13:40
14:30〜14:55
15:05〜15:30
15:40〜17:05
17:25〜18:45
  


Posted by 居住さん at 21:22Comments(2)東海 窓口

2011年01月19日

(番外編)「原宿駅は終了なのでしょうか?」

今回も「番外編」です。

さて先日「原宿駅」へ行ったところ、「指定席券売機」と「定期券券売機」が移設されていました。

最近の原宿駅は、自動券売機に購入待ちの列ができることがなくなり、自動券売機の設置台数が削減になるのは時間の問題かと思っていました。
(これは削減することにより保守費以外の、券売機内の釣札・釣銭(いわゆる死金)が削減できることと、釣銭の両替準備には大きな経費がかかり支払手数料の削減、店舗等にすることによりテナント料の増収があげられます。)
ついで「みどりの窓口」も改良工事(こちらも、利用者目線ではなく、上層部と株主に対する)が開始され、2月26日までは、仮設窓口にて端末機「MR32」1台で対応することとなりました。

工事により、みどりの窓口は「MR32」端末機1台と「指定席券売機」数台が同居する・・・最近の傾向に近い作りになるのではないかと個人的には考えています。
原宿駅のMR20端末機は「終わり」を迎えてしまったのでしょうか?


今日は依頼された「指定席」の購入に、
「東武トラベル和光支店」と「西武観光練馬案内所」へ伺いました。

どちらもまだ端末機は、置き換えられていませんでしたが、置き換えは近いものと思われます。

どちらの店舗も、みどりの窓口や駅旅行センターとは異なる雰囲気で、接客の対応では最近の「東京エリア」のみどりの窓口係員も勉強して欲しいと思う程、「テキパキ」としさらに「確実な対応」でした。

(指定券については、旅行終了後「手間賃」としていただく予定になっており、無事に戻ってきましたら「ご紹介」させていただきます。)
  


Posted by 居住さん at 21:07Comments(0)

2011年01月13日

(番外編)「定期券の「再」」

今回は「番外編」です。

先日、とある駅の「指定席券売機」にて、磁気定期券を購入しました。
(本当は、原宿駅のMR20で購入したかったのですが、7・8・11日と夕方に伺ったものの、端末機は稼働することなく、諦めとなりました。)
その際、入力が終了し入金完了→印字になったところで、指定席券売機が故障となり、止まってしまいました。
中の様子を伺うと、何も印字されていない「定期券用カード」が取り出されていました。
(この時期は、空気が乾燥しているので、カード同士が静電気により、ピッタリ貼り付いてしまい、動作不良になることがあるのですが、Suica の普及に伴い遭遇する頻度が高くなっているような気がします。「定期券用の自動券売機」で購入すればよいのですが、様式が気に入らず「指定席券売機」にて購入しているので、リスクは避けられません。)
このような時は、再度最初(入力)からやり直しが多いので、覚悟をしていましたが、今回は(券売機裏側の)係員操作画面より「再発行」操作を行ったようで、何もすることなく「定期券」が直接係員より手渡されました。
「再」の印字が「MV1」(発行箇所)の下に印字されるのは初めてで、ちょっと変わったコレクションになりました。
(マルス端末機によるものでは、上部に「再発行」と印字されたことが過去にありました。)
  


Posted by 居住さん at 23:15Comments(0)

2011年01月11日

「上野駅V24」23.−1.−2

上野駅の中央改札口「みどりの窓口」内にある「指定席券売機」(右側から2台目)にて購入した「指定席券」です。
印字状態は良好です。
快速「シーハイル上越」号の4号車15番A席は、前から4両目、進行右側で、前から2列目窓側の座席です。
183系(グレードアップ車)の中間車では、16番が1つの窓となり、場所によっては「柱」とご対面になります。
この列車、デッキと客室を仕切る「自動ドア」が、ほとんどの車両が「大宮方のみ」結露により「不具合」になってしまい「開き放し」になってしまい・・・結局は「手動」操作となっていました。

下り列車では聴けなかった「鉄道唱歌」のオルゴールが「石打駅」出発後と「大宮駅」到着前に流れていました。


今回、越後湯沢駅から石打駅までの移動には、「南越後観光バス」の「六日町線」を利用しました。越後湯沢駅を15時52分に発車し「石打駅角」に16時03分着(260円)、駅までは歩いて8分位の距離でした。
石打駅では「自由席」が既に満席と、利用客の多さに驚きました。







  


Posted by 居住さん at 21:29Comments(0)東日本 指定席券売機

2011年01月10日

「(東武トラベル)和光MR」23.−1.−8

東武鉄道(株)東上線「和光市駅」構内にある「(東武トラベル)和光支店」にて購入した「指定席券」です。

印字状態は良好です。
「シーハイル上越」号は、183系を使用した快速列車で、1月10日は「青春18きっぷ」の使用可能期間最終日であることから、指定席の確保が難しい列車でした。
5号車13番C席は、前から2両面の後ろから4列目進行右側「通路側」の席です。

車内は寒いことを除けば、途中駅での乗降は少なく「快適」な車内でした。

「東武トラベル・和光支店」は初めての利用でしたが、テキパキとした対応に好感が持て、また機会があれば利用したいと思います。(場所柄、休日の営業も行われております。)  


Posted by 居住さん at 21:40Comments(0)

2011年01月08日

「上野駅V23」23.−1.−8

上野駅の中央改札口「自動券売機コーナー」にある「指定席券売機」(左側から4台目)にて購入した「普通列車用グリーン券」です。
印字状態は良好です。
毎年運転される、快速「お座敷うつくしま浜街道」号は、今回から運転時刻が変更されました。

6号車3番A席は、一番相馬寄りの車両で、中央のテーブル、進行左側で前寄りの座椅子です。
6号車は「クモロ」なので、直流直巻モーターの音を楽しみながら、デッドセクションを体感でき、短い区間ながらも充実した旅路となりました。
  


Posted by 居住さん at 23:14Comments(0)東日本 指定席券売機

2011年01月07日

「駿河小山駅MR1」23.−1.−6

駿河小山駅の「みどりの窓口」にて購入した「普通列車用 グリーン券」〈平日〉です。

印字状態は、大変良好です。

熱海・沼津エリアに行ってしまうと「御殿場線」に寄って戻るのがコースになってしまいました。


駅に伺ったのが、15時30分直前でしたが、発券番号が「00007」でした。


御殿場線の4つの駅とJR東海・品川駅からMR20端末機が消え去ると「普通列車用 グリーン券」の「熱転写券」は容易に購入することができなくなります。
踊り子号も削減され「東海道方面」への移動は、個人的に大きな転換期を迎えることになりそうです。

(追記)
nさまからいただいたコメントにより、券面をよく検証したところ、確かに小さな「欠け」がありました。
ご指摘をいただき、ありがとうございました。また関係する皆様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。この場をお借りして「お詫び」申し上げます。
  


Posted by 居住さん at 20:14Comments(2)東海 窓口

2011年01月06日

「品川駅MR932」23.−1.−6

今回も、JR東海品川駅の「新幹線乗換改札口」(北側)にある「みどりの窓口」にて購入した「普通列車用 グリーン券」〈平日〉です。
印字状態は大変良好です。

8時頃に伺いましたが、またまた「窓口」も「指定席券売機」も誰もいないガラガラの状態で、係員交代の時間と重なり窓口は1ヵ所のみの営業でした。

〜オマケ〜
伊東まで購入しましたが、熱海行きの列車に乗車、熱海駅で「島田行き」(431M)が211系+313系の6両編成だったので、予定を変更し「岳南鉄道」へ行ってきました。
岳南鉄道の吉原駅・比奈駅での乗車券は「硬券」のみの発売となっております。
平日なので「比奈駅」にて「貨物列車」をしっかり見ることができました。



  


Posted by 居住さん at 21:15Comments(3)東海 窓口

2011年01月02日

「品川駅MR931」23.−1.−2

新年 あけましておめでとうございます。

本年も「マルス券コレクション」を、よろしくお願い致します。
平成23年 元旦
マルス券コレクション 管理人


さて年明けの初回は、JR東海品川駅の「新幹線乗換改札口」(北側)にある「みどりの窓口」にて購入した「普通列車用 グリーン券」〈ホリデー〉です。

9時頃に伺いましたが、窓口も指定席券売機も「旅客」がいない、ガラガラの品川駅乗換改札口を初めて見ました。

誰もいないためなのか、上野からの「普通列車用 グリーン券」も難なく購入することができました。

MR20端末機が年越しできたことが、とても嬉しく思います。


(先日の「いまおか様」のコメント、ありがとうございました。)



〜オマケ〜

先日の「上信電鉄」1日乗車券を利用して、高崎から下仁田まで1往復乗車してきました。
復路は「北高崎」駅にて「補充券」による「グリーン券」を購入して乗車しましたが、「グリーンアテンダント」の方は初めてこの券を見るようで、また後で来ますと一度乗務員室へ戻ってしまいました。

  


Posted by 居住さん at 21:06Comments(4)東海 窓口