さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2023年11月19日

「豊橋МV2」2023.11.19



豊橋駅の新幹線口にある「指定席券売機」(左から2台目・クレジットカード専用)にて発行した、
急行「飯田線秘境駅」号(下り)の「指定券」(英語表記)になります。
印字状態は良好です。
なぜか発行個所に「駅」が入っていません。

今まで、急行「飯田線秘境駅」号は指定席券売機にて空席照会や購入することができませんでしたが、
今回「秋の臨時列車」より、「指定席券売機」にて空席照会・購入することが可能になりました。
ただし、下り列車については途中駅にて「普通列車」に追い抜かれるため、操作にコツが必要となります。

1箇月前の購入で座席位置が通路側だったため、ほぼ毎日空席照会を行い、乗車当日の直前になって窓側へ座席位置の変更を行うことができました。

英語表記では「IIDASEN HIKYOU EKI」と列車名が印字されています。




発行替えする前の原券になります。

今回の飯田線秘境駅号は、大きな変化があり、豊橋駅の発車が1番線になり、旅行会社によるツアーが1件も入っていない、飯田線の旅を本当に楽しむ方向けの列車に進化していました。

5時間40分の旅は、あっという間に終わってしまいました。


~オマケ~
せっかく愛知県に足を運びましたので、翌日は、近鉄特急「しまかぜ」に近鉄名古屋駅から乗車しました。



この日は、第1編成です。



カフェカー2階席の座席はオレンジ色です。



カフェ→飲食物を提供する都合上、手洗い場が必要となり、カウンターとは反対側の連結面に手洗い場が設置されています。
座席の色と同じくオレンジ色の化粧板で明るさと清潔さを演出しています。



今回はスイーツセット(1,350円)をいただきました。
ケーキは、列車の始発駅・シーズンで内容が異なるとのことです。



賢島駅まで、観光特急にふさわしい快適な旅でした。
JR北海道の「ノースレインボー」が廃車になりましたが、しまかぜのような車内にリニューアルをして、道内を駆け巡っていたらと、ふと考えてしまいました。









  


Posted by 居住さん at 09:50Comments(0)東海 指定席券売機

2023年07月16日

「豊橋駅MV611」2023.-7.16



豊橋駅の新幹線改札口横にある、MV60端末(左側)にて購入した、
(企)休日乗り放題きっぷ(普通乗車券)<マルス商品コード150-82>です。
印字状態は、おおむね良好です。

休日の豊橋駅は、名古屋へ向かう方々が割引切符を購入する姿が多数みられ、MV50端末の前には購入待ちの列がありましたが、
こちらは待ち客もなく、スムーズに購入することができました。

以前は、自動改札機が利用できない120ミリ券で発券されていましたが、今回85ミリ券で発券されましたので、
青空フリーパスと買い間違えをしてしまったかと、あせってしまいました。

乗車当日の購入が可能で、自動改札機も利用できるようになり、大変便利な企画乗車券ですが、欲を言わせていただきますと、
利用可能エリアが地図表記になって欲しいと思います。

なお豊橋駅を7時代に出発する東海道本線上り普通列車は、乗り得車両が多いことから混雑します。
時間に余裕をもって駅に到着し、駆け込み乗車等で列車の遅れを発生させないように利用しましょう。  


Posted by 居住さん at 06:11Comments(0)東海 指定席券売機

2023年06月11日

「大垣駅MV1」2023.-6.11



大垣駅の自動券売機コーナーにある「指定席券売機」にて購入した、
<企>「青空フリーパス」(普通列車乗車券)
<マルス商品コード250-00>です。
印字状態は、良好です。




こちらは、「領収書」になります。
クレジットカードにて購入しました。



~オマケ~


今回は、311系電車で運転される、5102F列車(特別快速)に豊橋まで乗車しました。
大垣駅出発時点で、窓側の席は8割方着席しており、岐阜出発時には通路側を含め、ほぼ満席となりました。
今回は先頭の「クモハ」に乗車しましたが、小雨が降る中、モーター音を響かせ、快調に豊橋へ向かいます。
途中、回生制動が失効した時もありましたが、失効時の大きな衝動もなく、静かな車内で快適に移動です。
年月が経っても大変良く整備された車両で、床下から聞こえる「カム軸」の進段音も滑らかです。




8両編成ですので、311系同士が顔を合わせます。
この車両が走り始めた頃「新快速」は、蒲郡までしか運転されず、豊橋までは名鉄が優位だった記憶がうっすらとあります。
関西圏の221系電車にはない、公衆電話が設置されていたのも、懐かしい思い出です。
福岡圏の811系電車・札幌圏の721系電車と3ドアの転換クロスシート車両が全国的に広がり、快適な旅を演出してくれました。




折り返しは、5115F(特別快速)になります。 時間の都合上「名古屋」まで乗車です。
先頭の「クハ」に乗車しました。

いつまでこの運用に311系電車が運用されるのか、そう遠くない時期に置き換えられるものと思い、最後になるかもしれない駿足な走りを堪能させていただきました。




名古屋からは、新東名ハイウェイバスにて東京へ移動しました。
満席でしたが、2階建てバスの1人掛け座席で、安価に快適な移動でした。


  


Posted by 居住さん at 08:07Comments(0)東海 指定席券売機

2022年04月16日

「東京駅MV731」2022.-4.15

20220415toukyouekiMV731


JR東海 東京駅 八重洲南口改札前にある「指定席券売機」(MV60)<左側>にて発券した、
「指定席券」(JR東日本 えきねっと発券)です。
印字状態は、概ね良好です。

この4月より、JR東日本「えきねっと発券」で購入した乗車券類も一部を除いて、JR東海の指定席券売機で受け取りが可能となりました。

残念ながら「英語表記」での発券はできませんでした。



20220416kobuchizawaho-mu/sakura


この日は、雲一つない快晴となり、星空観測が期待できそうです。
沿線の八千穂の桜は満開でしたが、小淵沢では既に終わりを迎えていました。

20220416nobeyamaeki-ondokei


雲一つないので、日が暮れると放射冷却で、一気に冷え込みます。

星空は、月の明るさで、明るい星しか見ることができませんでしたが、皆様大満足の観測会でした。


ハイレール星空号ですが、コロナ以降著しく乗客数が減少しています。
車内のプラネタリウムでの星空説明がなくなった他、
列車の乗り継ぎが上手くいかないのも一因としてあるようです。

例として、
東京方面から来る場合、新宿15時30分発の「かいじ35」号に乗車しなくてはなりません。
甲府で普通列車に乗り換えとなりますが、3両編成で、最初の竜王駅にて「あずさ37」号の通過待ちをするため、約8分の停車となります。
小淵沢には18時08分の到着で、飲食物の確保をする時間がほとんどなく、兵糧攻めの道中が待っています。
新宿16時00分発「あずさ37」号が土・休日に小淵沢へ停車すると仮定すると、17時50分頃の到着となることから、出発時間も遅くなり、小淵沢での買い物時間もしっかりできることから、地域経済に微力ながら貢献できるものと思われます。

もしかすると、小諸発小淵沢ゆき・小淵沢に20時頃の到着で列車を設定してみることも、アリなのかもしれませんね。
  


Posted by 居住さん at 18:17Comments(0)東海 指定席券売機

2019年08月21日

「沼津駅-MV」2019.-8.21



東海道本線・沼津駅の南口にある、
「指定席券売機」にて購入した、
「踊り子108」号の
「B特急券・グリーン券」(英語表記)
です。
印字状態は良好です。




「領収書」になります。

(「クレジットカード」で決済しました。)



~以下、後ほど~

久しぶりの投稿で、画像サイズが小さくなっております。
申し訳ございません。

本日、沼津への所用があり、本来であればバスまたは普通列車にて移動するところですが、こちらの指定席券売機の更新が近いとのお話をいただいていましたので、終わりの見えてきた185系「踊り子」号のグリーン車に奮発して乗車してきました。

  


Posted by 居住さん at 14:29Comments(0)東海 指定席券売機

2018年11月03日

「大府MV1」2018.11.-3



JR東海・東海道本線「大府駅」の自動券売機コーナーにある
「指定席券売機」にて購入した、
<企>青空フリーパス(普通列車乗車券)
(マルス商品コード:250-00)です。

印字状態は良好です。




「領収書」になります。
(「クレジットカード」で決済をしました。)


前回、青空フリーパスを利用した際は、常に同一方向で自動改札に投入していたため、今回は検証も兼ねて、ランダムに投入しました。
結果、下車時に開く小さな穴は、上下両方に開きました。







  


Posted by 居住さん at 11:03Comments(0)東海 指定席券売機

2018年09月22日

「東静岡駅―MV」30.-9.22



東海道本線・東静岡駅の自動券売機コーナーにある「指定席券売機」にて購入した、
特急「ふじかわ」号の
「自由席特急券」(英語表記)です。
印字状態は、小さな擦れが有効日付近にありますが、概ね良好です。

英語モードからの、時刻検索で、「東静岡→甲府」を入力し、「新幹線を利用しない」から検索すると、
乗換駅が「清水駅」になってしまうため、「直通区間」を「富士→甲府」にして、乗車区間・列車を表示し
「自由席」を選択し購入しました。





「領収書」になります。
(今回は「現金」購入です。)


~オマケ~


静岡→富士駅間は、進行方向と逆向きの座席の向きで運転されます。
連休初日ですが、私が乗車した列車の乗車率は、指定席・自由席共に50%位であえて「指定席」を確保する必要は無いように思います。
以前の乗車時も、富士宮でまとまった下車があり、富士駅出発の時点で窓側に座れなくても、途中からはゆったりと旅を楽しむことができました。
甲府駅での中央線特急との接続が、ギリギリになっている列車が多数ありますが、遅れても接続待ちは行われているようです。


  


Posted by 居住さん at 16:11Comments(0)東海 指定席券売機

2018年09月22日

「清水駅-MV」30.-9.-8



東海道本線・清水駅の「みどりの窓口」内にある、
「指定席券売機」にて購入した、
〈企〉「休日乗り放題きっぷ」(普通乗車券)
(マルス商品コード:150-78)
です。
印字状態は良好です。




「領収書」になります。
(今回は「現金」購入です。)


~オマケ~
使用して感じることは、やはり「自動改札機」が利用できない(不便な)ことです。
休日は、有人改札での対応も多くなり、待ち時間が長く感じることもあります。
JR東日本の管理する、国府津・熱海・甲府の3駅以外では、自動改札機を通過できるように
様式を変更して欲しいと感じました。
また、券面に「フリー区間内全線」だけでなく、簡易な地図も必要かと思いました。

(便利なきっぷなので発売枚数も多く、同様の意見は現場サイドからも出ているかと思わ
れるのですが、できない理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。)



  


Posted by 居住さん at 12:34Comments(0)東海 指定席券売機

2018年05月20日

「三島駅MV-3」30.-5.-4



東海道本線・三島駅(南口)の自動券売機コーナーにある「指定席券売機」にて購入した、
快速「みえ7」号の
「指定席券」(英語表記)です。
印字状態は、良好です。

時刻検索で、「三島→鳥羽」を入力し、「新幹線を利用しない」から「指定席券」のみを購入しました。




「領収書」になります。


乗車して感じたことは、転換クロスの座席に「指定席」料金520円を支払って、1時間以上乗車するのは適切な料金なのか?ということでした。
(一部区間でも、全区間乗車でも520円に変わりはなく、全区間乗車であれば、もう少し高くてもリクライニングシートを選ぶのではないかと思いますが、近距離の移動の場合は、近畿日本鉄道の選択となるのでしょうか。)
「ジャパンレールパス」の利用者が約半分ということを考えると、指定席車両はキロハ化して半室はグリーン車(指定席)でも需要があるものと思われます。
他の方もおっしゃっているように、「ジャパンレールパス」では「伊勢鉄道」の運賃が別途必要となることから、車内改札が思いのほか進みません。
「伊勢鉄道」分は、<企>券やイベント券として、事前に窓口で発売できないものかと考えてしまいました。

  


Posted by 居住さん at 11:37Comments(0)東海 指定席券売機

2018年05月20日

「岡崎MV1」30.-5.19



東海道本線・岡崎駅の「みどりの窓口」内にある、
「指定席券売機」にて購入した、
〈企〉「青空フリーパス」(普通列車乗車券)
(マルス商品コード:250-00)
です。
印字状態は良好です。

静岡エリアで発売されている、「青空フリーパス」とは異なり、85ミリ券で発行され、自動改札機の利用が可能ですが、
下車する毎に小さな穴が開けられます。
(「空」と「フ」の文字の上部に開いている穴になります。 今回は、全て同一方向で自動改札機に投入しましたが、向きを変えるとどうなるのか?は、次回の課題とさせてください。)





「領収書」になります。
(クレジット扱いで、決済しました。)


JR東海エリアの「指定席券売機」は、購入にあたり制限がいろいろとあるので、新幹線や特急列車の止まらない駅では稼働率が低く、深夜・早朝でも「みどりの窓口」がしっかりと営業していて、急に列車に乗ることになっても、目的地までの乗車券類をきちんと購入することができます。
東京圏の「みどりの窓口」廃止、「びゅうプラザ」の廃止または「びゅうトラベルサービス」への業務委託という状況から考えると、「あたりまえのことをあたりまえに続ける」姿勢は、車社会との競争を考えても大変評価できることであり、今後も続けていただきたいと思います。
(参考までに、岡崎駅の「みどりの窓口」は、5:05~23:00の営業でした。)


  


Posted by 居住さん at 05:20Comments(0)東海 指定席券売機

2018年04月07日

「沼津駅-MV」30.-4.-6



東海道本線・沼津駅の南口にある、
「指定席券売機」にて購入した、
〈企〉「休日乗り放題きっぷ」(普通乗車券)
(マルス商品コード:150-78)
です。
印字状態は良好です。

みどりの窓口は、新規の通学定期券購入で、長蛇の列となっていましたが、指定席券売機は待ち時間なしで購入することができました。



「領収書」になります。
(クレジット扱いで、決済しました。)

  


Posted by 居住さん at 09:12Comments(0)東海 指定席券売機

2012年04月30日

「品川駅MV825」24.-4.29




JR東海品川駅「新幹線のりば(北口)」にある「みどりの窓口」内の「指定席券売機」(一番左側)にて購入した「普通入場券」です。
印字状態は良好です。

今回、東海道新幹線の品川駅ホームに初めて入場しました。 ホームに売店が無かったり、喫煙コーナーが部屋になっておらず、煙が流れてくることに驚きました。  


Posted by 居住さん at 23:23Comments(0)東海 指定席券売機